受付時間
9:00~20:00
(最終電話受付19:00)

定休日

土曜・日曜・祝日
友だち追加

LINE友だち追加で無料相談予約できます。

お気軽にお問合せ・お申込みください

077-565-8955

現在当事務所の業務が非常に立て込んでおり、新規の相談ご予約の受付を当面の間中止しております。

ご不便をおかけしますがご了承ください。

滋賀県の草津駅前法律事務所では、弁護士費用をできるだけわかりやすく、明確にご説明させて頂き、ご納得頂いてから正式にご依頼頂いております。また、正式ご依頼時には弁護士費用を明記した委任契約書を必ず作成させて頂きます。事前に説明を受けていない追加の弁護士費用を後から請求することはございませんので、ご安心ください。

金額はいずれも税込です。

法律相談の弁護士費用

遺産相続トラブルや遺言のことで悩まれたら、まずは初回60分無料法律相談をご予約ください。滋賀の遺産相続問題に強い弁護士が、あなたの話をじっくりとお聞きし、解決方法や流れについてオーダーメイドのアドバイスを致します。法律相談は事前予約制の面談相談です。電話・フォーム予約・LINE友だち追加のいずれかからご予約ください。

依頼せずに無料相談だけで終わられても問題ありません。

また、依頼をせずにご自身で進めて、必要なときに再相談をするということも可能です(有料相談)。

  法律相談料
初回相談(60分まで) 無料
初回相談(60分を超える部分) 30分5500円
2回目の相談 30分ごと5500円
3回目以降の継続相談 30分ごと11,000円
友だち追加

LINEの友だち追加からも初回無料法律相談の予約ができます。

遺産分割協議・調停サポートの弁護士費用

相続人の1人が遺産分割協議に応じない、遺産を管理している相続人が遺産を開示しない、連絡がとれない相続人がいるなどで、弁護士に交渉や調停を任せたい場合に、弁護士があなたの代理人として遺産を調査したり、他の相続人の住所を調査したり、他の相続人と交渉をしたり、家庭裁判所に調停を申し立てて調停期日にもあなたの代わりに出席をするサポートプランです。

相手と話をしたくない、自分では進められるか不安、弁護士に全て任せたいという方に向いています。

依頼後はメール・LINE・面談・電話などで弁護士と何度でも無料で相談や質問が可能です。

  着手金 終了報酬
遺産分割交渉・調停 275,000円

実際に得られた金額の5.5%~22%

(ただし最低報酬額440,000円)

遺産分割審判に移行した場合 追加110,000円

実際に得られた金額の5.5%~22%

(ただし最低報酬額550,000円)

  • 相続人が多数の場合や事案が複雑な場合などは、上記料金とは異なる場合があります。その場合には相談時に弁護士よりご説明させて頂きます。
  • 調停のみ、期日が第6回目以降は、1回あたり日当22,000円がかかります。
  • 上記とは別に実費がかかります。実費とは事件処理のために必要な印紙代・交通費・郵便代等になります。
  • 金融機関等に弁護士が赴く必要がある場合や、滋賀県外に弁護士が出張する場合には、別途所定の日当(1時間当たり22,000円、ただし半日以内上限55,000円、1日以内上限110,000円)がかかります。

遺留分請求サポートの弁護士費用

遺言や生前贈与によって自分の取り分がない、または極端に少ないようなケースにおいて、相手方に遺留分を請求していく場合や、逆に他の相続人から遺留分の請求をされた場合に、相手との交渉や調停・裁判などを全て弁護士に依頼して任せるプランです。

遺留分を請求していく場合

  着手金 終了報酬
遺留分侵害額請求交渉・調停 275,000円

実際に得られた金額の5.5%~22%

(ただし最低報酬額330,000円)

遺留分侵害額請求訴訟 追加110,000円

実際に得られた金額の5.5%~22%

(ただし最低報酬額440,000円)

遺留分を請求された場合

  着手金 終了報酬
遺留分侵害額請求交渉・調停 330,000円

・相手の請求額から減額した金額の11%~22%

(ただし最低報酬額330,000円)

  または

・330,000円~660,000円の間の額(相手から具体的な請求額が示されていない場合)

遺留分侵害額請求訴訟 追加110,000円

・相手の請求額から減額した金額の11%~22%。途中から請求額が増えた場合には最高額が基準となります。

(ただし最低報酬額440,000円)

  • 事案が複雑な場合などは、上記料金とは異なる場合があります。その場合には相談時に弁護士よりご説明させて頂きます。
  • 調停のみ、期日が第6回目以降は、1回あたり日当22,000円がかかります。
  • 金融機関等に弁護士が赴く必要がある場合や、滋賀県外に弁護士が出張する場合には、別途所定の日当(1時間当たり22,000円、ただし半日以内上限55,000円、1日以内上限110,000円)がかかります。
  • 遺産分割協議・調停とセットでご依頼の場合には、遺産分割協議・調停サポートプランの弁護士費用との合計額から弁護士費用を一定割合減額させて頂きます。詳しくは相談時に弁護士にご確認ください。

相続放棄サポートの弁護士費用

相続放棄のための戸籍謄本の収集、家庭裁判所への相続放棄申述書の作成・提出、家庭裁判所からの照会書面の作成サポートを弁護士が行います。

  着手金 終了報酬
相続放棄申述(1人目のみ) 88,000円 0円
相続放棄申述(2人目以降1人あたり) 55,000円 0円
死後3ヶ月経過してからの相続放棄(1人目のみ) 132,000円 0円
死後3か月経過してからの相続放棄(2人目以降1人あたり) 77,000円 0円
  • 事案が複雑な場合などには上記料金から変動する場合があります。その場合には相談時に弁護士から事前に説明をさせて頂きます。
  • 事件処理に必要な実費(郵便代・印紙第・戸籍謄本取得に要する定額小為替・収入印紙代など)は別途ご負担頂きます。
  • 債権者との対応について弁護士に依頼される場合には、上記料金とは別途となりますので、弁護士にお尋ねください。

初回無料相続相談予約はこちら

LINE友だち追加から相談予約ができます。

友だち追加

滋賀県の草津駅前法律事務所では、初回60分無料相談を行っております。面談相談・予約制です。メール・電話での相談は行っておりません(正式ご依頼された方を除く)

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら
077-565-8955
受付時間
9:00~20:00(最終電話受付19:00)
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・お申込み

077-565-8955

<営業時間>
9:00~20:00(最終電話受付19:00)
※土曜・日曜・祝日は除く

フォーム予約は24時間受付中です。お気軽にお申込ください。

新着情報・お知らせ

2025/02/25
遺産相続に関する基礎知識のページ(代襲相続とはなにか)を更新しました。
2025/1/10
遺産相続に関する基礎知識のページ(遺産相続はどのように分けるべきか)を更新しました。
2024/12/17
ホームページを公開しました。

草津駅前法律事務所

住所

〒525-0037 滋賀県草津市西大路町4-32 エストピアプラザ1階

アクセス

JR草津駅徒歩4分 駐車場:有り

受付時間

9:00~20:00(最終電話受付19:00)

定休日

土曜・日曜・祝日